top of page

丹波篠山市のガラス作家さんのお住まいとギャラリー・工房の庭つくりをさせていただきました。
古民家の改修に伴う庭の改修。改修前からすでに周辺には田園が広がりいい田舎の時間がながれていました。
お声かけしていただいた設計事務所・クライアントとたくさんお話をしました。住まいであること、ギャラリーであること、周辺環境などなど。もともとこの場所がもついい空気を壊さないように、住まい手や訪問客が心地よい空間にすることを基本方針に作庭することに。
植木は、設計事務所さんのご縁のある放置されていた畑にあった木々を移植。あとは、最低限の石・草花で構成。当たり前にそこにあった庭になるように、でもギャラリーに来る人が気持ちよく感じてもらえるように考えてつくりました。
クライアントであるガラス作家さんもパワフルで作庭後も訪れるたびにいろんなお話をして刺激をいただいています。そしてクライアントのお母様もとてもキュートで小さなこどもが大好き。素敵な作品の並ぶギャラリー・素敵な作品をつくる作家さんとご家族

17877757888868672
2年経って植えた植物と雑草がいい感じに。

17890719533178280
2年経ってなじんできた。

17853967204557766
ギャラリーと庭。

17858950195503768
訪れた人にゆっくり過ごしてほしいとクライアントが手作りしたベンチ。

18037530712095726
地元篠山でとれる石を据えた。

28_#eni #eniwa #garden #soarrow #eniwebsite
どの時期でもどんな時間でも違った表情が。

18004183351167527
作品と風景が溶け込む。

09_#eni #eniwa #garden #eniwebsite
エントランスの石はストックしていたものを。

18_#eni #eniwa #garden #soarrow #eniwebsite
オープン間もないころ。まだ植物はまばら。
bottom of page